子どもと一緒にお出かけしよう
上まで
戻る
青い鳥
GO! トサパパ

こうちの新米パパを応援する
「GO! トサパパ」では、
これから始まる新しい子育てライフに
きっと役立つコンテンツをお届けします!

子どもと一緒にお出かけしよう

子どもと一緒にお出かけしよう
ジャンプする子どもに驚く女性と子どもをなだめる父親

赤ちゃんが1~2ヵ月ごろになると、体温調節機能が徐々に発達してきて、紫外線への抵抗力もついてきます。 まずは外気浴から始めてみて、慣れてきたら近所をお散歩、それから半日程度のおでかけと、 段階をふみながらおでかけを楽しみましょう。 おでかけは、赤ちゃんにとっては五感の刺激になったり、パパとママにとっては気分転換になったりと、 いいことづくめですよ♪

はじめてのおでかけにおすすめ♪

地域子育て
支援センター

「地域子育て支援センター」は、主に妊娠中の方や、就学前の子どもとその保護者が気軽に足を運べる場所です。 最近ではパパと子どもだけで施設を訪れる姿もよく見られるようになり、施設によってはパパDAYなど、 パパ同士の交流ができる機会を設けているところもありますよ♪

「パパDAY」を設けている
施設の方に聞いてみました♪

子育て支援センター 親子で体操をしている写真

いの町地域子育て支援センター「ぐりぐらひろば」では、定期的に「パパDAY」として休日開所をしています。 (ぐりぐらひろば 保育士・岩﨑万里さん)

「パパDAY」では皆さんどんな風に過ごしているんですか?

子どもと遊ぶことはもちろん、お父さん同士で情報交換したり、 子育ての楽しさを共有する機会になっていますよ。

参加した方からはどのようなお声が届いてますか?

「ママにゆっくりしてもらえた」「子どもと2人だけの時間が持ててよかった」 というお声をいただいてます♪

普段の日もパパと子どもだけで行っても大丈夫でしょうか?

もちろんです! パパDAY以外の日もパパとお子さんだけで来られる方はたくさんいらっしゃいますよ。 ぜひお越しください。

こちらもチェック! 県内の
地域子育て支援センターの
一覧はこちらから

\まだまだある!/

赤ちゃん連れで行きやすい
「全天候型」の
おでかけスポット10

オーテピア高知図書館
【高知市】

オーテピア高知図書館 読み聞かせしている写真

2階の「子どもコーナー」は、おむつ替えスペースや調乳室、赤ちゃんも楽しめる本がたくさん! 「おはなしのへや」では毎週おはなし会を開催中。 「子育て応援コーナー」には、パパのための本や雑誌も置いています。

詳しくはこちら

高知こどもの図書館
【高知市】

高知こどもの図書館の内観写真

子どもの本専門の図書館。館内には世界中の絵本や子どもに関する本がずらりと並び、 見ているだけでワクワクした気持ちになります。

詳しくはこちら

こうちおもちゃ図書館 はとぽっぽ
【高知市】

こうちおもちゃ図書館 はとぽっぽの内観写真

全ての子どもたちが、おもちゃで自由に遊べるところで、おもちゃの貸し出しもしています。 パパ・ママたちのふれあいの場にもなっています。

詳しくはこちら

Kids Parks CHUCHU
【高知市】

Kids Parks CHUCHU 内観写真

屋内の遊び場としては県内最大級の広さを誇る施設です。知育玩具やままごとセットなどが充実していて、 小さな子どもも安心して遊ぶことができます。

詳しくはこちら

高知競馬場 乳幼児休憩所
【高知市】

高知競馬場 乳幼児休憩所 内観写真

高知競馬場にある乳幼児向けの屋内休憩所です。木のおもちゃが充実しており、幼児用トイレや授乳室も完備しています。

詳しくはこちら

日本トーター
龍馬スタジアム・ファミリールーム
【高知市】

日本トーター 龍馬スタジアム・ファミリールーム 内観写真

地下駐車場から直接館内に上がれるため、雨の日でも安心☆ ウレタン遊具で遊べる「アクティブエリア」などがあります。

詳しくはこちら

香美市立やなせたかし記念館
【香美市】

香美市立やなせたかし記念館 外観写真

やなせたかしさんが描いたアンパンマンの原画を展示した「やなせたかしギャラリー」があるアンパンミュージアムや、 詩とメルヘン絵本館などがあり、子どもだけでなく大人も楽しめる施設です。

詳しくはこちら

梼原町立図書館「雲の上の図書館」
【梼原町】

梼原町立図書館「雲の上の図書館」 内観写真

木のぬくもりに包まれた図書館。館内は靴をぬいであがるスタイルで、1階の「えほんコーナー」では、 木の床に座ってゆっくり絵本を読むことができます。

詳しくはこちら

佐川おもちゃ美術館
【佐川町】

佐川おもちゃ美術館 内観写真

たくさんの木のおもちゃで遊べるスポット。館内には0~2歳児向けの「赤ちゃん木育ひろば」 があり、仕切られた空間になっているためゆっくり遊ぶことができます。

詳しくはこちら

高知県立足摺海洋館
SATOUMI
【土佐清水市】

高知県立足摺海洋館 SATOUMI 内観写真

土佐清水の豊かな自然を体感できる水族館。館内は2階建てで、エレベーターを完備。 ベビーカーを利用することもできます。

詳しくはこちら

他にも、各県立施設やこうち子育て応援の店もあり、 施設情報やイベント情報もおでかけるんだパスで発信しているのでぜひご活用くださいね♪